ずーこむの100年時代ブログ

100年時代を幸せに、楽しく過ごすために将来のことなら何やら色々考えるブログです

国際交流がしたい!その有力な手段となる日本語教師の活躍の場である就職先と気になる待遇やお給料は?

国際交流がしたい!その有力な手段となる日本語教師の活躍の場である就職先と気になる待遇やお給料は?

f:id:kazoocom:20190216004740j:plain

日本語教師の活躍の場!どんなところがあるんでしょうか?そもそも今から本当に就職ってできるの?などなど疑問はあります。

気になったら先にこちらをご覧ください。

www.kazoocom.work

そもそも大学の講師と同じで、常勤講師、非常勤講師、ボランティアなど働き方もさまざまなようです。 

それでは日本語教師としての就職先(活躍の場)はどのような場所があるんでしょうか?

f:id:kazoocom:20190217034806j:plain
 

 

国内の日本語教師の就職先

日本語学校

こちらがとにかく一般的な就職先と言えます。

下記サイトが情報量が多く参考にさせていただいてます。

 

www.aikgroup-siki.com

  

2019年2月現在で約700校が日本全国にあるようです。その中でもダントツなのは東京都。ここだけで約230校もあるようですよ。まだまだ新規開校の話があるようです。上記サイトでは、それぞれのエリアごとの日本語学校が細かく丁寧に紹介されており、学校による教師数、生徒数、またどの国の生徒さんが多いのかなども紹介がありすごく参考になります。

 

大学や公立の小中学校、インターナショナルスクールなど

それなりのスキルが求められます。大学の留学生センターや日本語科など、これはタイミングも重要。またインターナショナルスクール等では日本語教師の資格以外に教員免許も必要になるケースがあります。

企業(技能実習生の受け入れ先など)

最近増加傾向にある外国人技能実習生などへの日本語指導です。

 

海外の日本語教師の就職先

海外では日本語学校をはじめ大学の日本語科など活躍の場はさまざまあるようです。私が普段参考にさせていただく国際交流基金の紹介動画がありますのでご覧ください。 

 


国際交流基金紹介動画(日本語/Japanese)

 

www.jpf.go.jp

www.jpf.go.jp

 

 

このあたりが非常に参考になります。

日本語学校

大学の日本語科で教える、日本語学校で働く方法があります。やはり圧倒的にアジア、東南アジアが多いですがそれ以外の国もタイミングで出てきます。 

公的機関からの派遣

JICA

日本政府のODA予算によって実施する事業であり、開発途上国からの要請に基づいて、技術、知識、経験を持つ人材を募集し訓練を経て派遣します。

応募できるのはおおまかに20〜69歳の日本国籍を持つ方です。

募集期間は年に2回の春と秋にあるようです。

原則2年間の派遣期間になります。

定期的に電車の中吊り広告とかで見かけますよね?若い方にとても人気ですがシニア部門もあり世代問わず目標としている方も多いです。   

 

www.jica.go.jp

 

 

国際交流基金 日本語パートナーズ

アジアの中学・高校などの日本語教師やパートナーとして授業のアシスタントや日本文化の紹介を行うようです。応募条件に当てはまればどなたでも応募できます。

 

www.jpf.go.jp

 

 

自治体のボランティア

各地域における国際交流協会など県や市が運営するボランティア団体が多数存在しています。 

毎週土曜日、毎週水曜日夜など曜日時間帯もさまざまなようです。

試しにお住まい近くで「日本語教室 ボランティア」などで検索してみてください。 

 

働き方とその気になるお給料は?

そもそも大学の講師と同じで、常勤講師、非常勤講師、ボランティアなど働き方もさまざまなようです。

常勤講師

常勤講師はいわゆる正社員のような位置付けです。授業を行うことはもちろん、学校運営や事務的な作業、学生の管理、コーススケジュールなどの作成、イベント管理など、やることはたくさん。また非常勤講師の管理、サポートも常勤講師の仕事ですので、いわゆる管理職のような立場となります。

国内の日本語学校

固定給、社会保険完備、一般的な大卒初任給と同等と言われておりおおよそ20万前後が多いようです。ただし最近の求人を見ていると25万以上、要相談等も多く見かけます。

海外の日本語学校

一般的にはその国の大卒初任給レベルとなりますので当然物価により異なります。それぞれの国の大卒初任給を調べて見るといいでしょう。

最近の求人では月収19万〜、月収25万〜、300万〜なども多く見かけるようになってます。

日本企業から出向のような形であれば上記のような形が多いようです。またプロジェクトマジネージャーとして600万〜1000万という求人もありました。  

非常勤講師

非常勤講師は企業でいうならいわゆる「パート勤務」に当たります。働き方を選びやすいのが特徴であり、また経験を積み重ねることによって常勤講師の道のりがでてきます。午前中の子供が幼稚園に行ってる間、子供が小学生にあがったら少しずつパートで働きたい、そんな主婦の方も多くいらっしゃるようです。気になる時間給はだいたい1,500円〜2,000円が多いようです。

例えば週3回、9時〜13時まで勤務であれば

1,500円×4時間×週3回×4週間(1ヶ月)=72,000円

72,000円×12ヶ月=864,000円

扶養の範囲内で働きたい主婦にとっては魅力的と言えます。時給が2,000円になると年収は一気に1,152,000円となってしまいますので担当コマ数を調整する必要がありそうです。

ボランティア

基本は無給ですが、交通費などは出してくれるところがあるようです。各エリアで国際交流協会等で検索してみてください。  

活躍の場は本当にさまざまです。自分の目的にあった活躍の場が見つかるといいです。

  

www.kazoocom.work

 

www.kazoocom.work

 

発表!都道府県別 外国人研修生・技能実習生数ランキング!

f:id:kazoocom:20190219220806j:plain

発表!都道府県別 外国人研修生・技能実習生数ランキング!

技能実習生には企業型と団体監理型の二つがあり今回は人数の多い団体監理型のランキングです。また入国後1年目の技能等を修得する活動の人数とさせていただいてます。

企業型

海外の子会社などから技術研修等で受け入れる

団体監理型

業界団体や商工会などが受け入れて参加の企業などで研修させる

 

それではランキングの発表です。

第10位

福岡県・・・4,309人

第9位

静岡県・・・4,394人

第8位

北海道・・・4,417人

第7位

岐阜県・・・4,748人

第6位

大阪府・・・4,831人

第5位

広島県・・・5,377人

第4位

埼玉県・・・5,788人

第3位

茨城県・・・5,915人

第2位

千葉県・・・6,483人

第1位

愛知県・・・12,191人 

 

番外編・・・東京都3,936人

外国人研修生・技能実習生と地域の相関性は?

これらは製造業が盛んで工業生産額が高い地域との相関性が高く、まさに製造業が実習生の受け入れ先として多いことがわかります。 

また完全失業率とも相関性があり、失業率の低い地域に実習生が多く、これらは人手不足の穴を外国人労働者で埋めていることが想定されます。 

次に都道府県別 在留外国人総数ランキングの発表です。

発表!都道府県別 在留外国人総数ランキング

第10位

茨城県・・・63,976人

第9位

福岡県・・・73,876人

第8位

静岡県・・・88,720人

第7位

兵庫県・・・107,708人

第6位

千葉県・・・152,186人

第5位

埼玉県・・・173,887人

第4位

神奈川県・・・211,913人

第3位

大阪府・・・233,713人

第2位

愛知県・・・251,823人

第1位

東京都・・・555,053人

こちらはやはり圧倒的に東京都が多いです。

国籍別で確認すると在日外国人の大半を占めていた韓国・朝鮮人や中国が減ったいたりブラジルがリーマンショック以降で減っています。逆にベトナムなど東南アジアを中心に急激に増加している国もあります。

在日外国人総数との相関性は?

相関性としては最低賃金や県民所得との相関が高く、東京・大阪・名古屋といった三大都市圏に集中していることがわかります。 

在留外国人統計(旧登録外国人統計) 在留外国人統計 月次 2018年6月 | ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

今後も外国人労働者の受け入れを受け在日外国人総数の増加はますます加速していくでしょう。 

 

そんな外国人の方をサポートしたい、社会貢献がしたい方、必見です。 

www.kazoocom.work

 

             

新たな国家資格が誕生するかも!?日本語教師 新資格化に向けて方針決定!その内容とは?

f:id:kazoocom:20190217034811j:plain

新資格について 

2019年2月21日

文化庁 文化審議会小委員会は日本語教師の資格を巡って教育実習の履修を義務化する方針を決めました。

これは外国人労働者の受け入れ拡大を受けて今後ますます需要の拡大が見込まれる日本語教育のおける教育の質を向上させるためのようです。

その対象は?

「初めて日本語教師になろうとする人材」としています。大学で日本語教育を専攻した人などは筆記試験の一部を免除することを検討、またすでに日本語教師として活動している人については教育能力や活動実績などを踏まえて資格を付与するかどうかを判断する方向のようです。

日本語教師は国家資格になる!?

新たな資格は公的な位置付けの資格にはなるが、医師や弁護士などのような国家資格とするのか、公的資格とするのかはまだまだ検討中とのこと。

2018年3月2日に文化庁日本語教育の推進に関する審議のまとめ

以前の資料ですが気になる箇所がありました。

参考:

 

日本語教育の推進に関する審議のまとめ | 文化庁

http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/r1393555_01.pdf

 

 

多様な教育目的や学習者のニーズ等に対する幅広い教育内容が課題となるため、日本語教育人材を活動分野、役割、段階別に整理することとした。

日本語教育人材の3つの役割とは?

その中で役割について下記の3つに整理している。

日本語教師

日本語学習者に直接日本語を指導するもの

日本語教育コーディネーター

日本語教区の現場で日本語教育プログラムの策定や教室運営・改善を行ったり日本語教師や日本語学習支援者に対する指導・助言を行うほか、多様な機関との連携・協力を担うもの

③日本語学習支援者

日本語教師日本語教育コーディネーターと共に学習者の日本語学習を支援し促進するもの

 

日本語教師の区分とは?

またその日本語教師についても養成、初任、中堅の3つに区分し整理しています。

①養成

日本語教師を目指して日本語教師養成課程等で学ぶもの

②初任

日本語教師養成課程を修了したもので、それぞれの活動分野に新たに携わるもの

当該分野において0年〜3年程度の日本語教育歴にあるもの

③中堅

日本語教師として初級から上級までの技能別指導を含む十分な経験を有するもの(2,400単位時間以上の指導経験)

当該分野において3年〜5年程度の日本語教育歴にあるもの

 

最後に・・・

今後これらの役割、区分がどのように影響してくるのか?

これからも議論を続けて2019年度中に具体的な制度設計を行う方針のようです、、、ということであれば

少なくても2020年の10月実施の日本語教育能力検定試験以降になりそうだと個人的な見解ではあります。

それまでに資格をとって現場で経験を積むことが有利になるような気がしています。

 

www.kazoocom.work

www.kazoocom.work

 

www.kazoocom.work

 

ふるさと納税「3割ルール」で寄付額がここまで落ちた!?

f:id:kazoocom:20190220001215j:plain

ふるさと納税 総務省通知後は・・・

返礼品競争が日々繰り広げられていますが、

総務省の抑制策として「返礼品は寄付額の3割以内」という

いわゆる3割ルールを自治体に通知しています。 

この通知に従った福島県広野町では寄付額がなんと・・・

20分の1に激減してしまったいうニュースがありました。

 

news.tv-asahi.co.jp

 

 

事実、静岡県小山町で掲載されていたAmazonギフト券サーティーワンアイスクリーム商品券など非常に魅力的な返礼品がたくさんありましたがこの総務省からの通知を受け、

一部は姿を消し、一部は還元率が落ちてしまっている状況にあります。 

私自身も今魅力ある商品があるかと聞かれると、たしかにあるにはあるんですが、わざわざ注文するほどかな、、、と以前のような過熱感はなくなってきています。

今後 ふるさと納税のあり方はどのように変化していくのか?気になるところです。

www.kazoocom.work 

www.kazoocom.work

www.kazoocom.work

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログ開始から8日経過・・・記事数?読者数は?PV数は?

ずーこむの100年時代ブログ

2019年2月11日に開始して8日が経過しました。

今のところ国際交流、ボランティア、日本語教師ふるさと納税、税金対策、資産運用などをテーマとして運用しています。

f:id:kazoocom:20190219233911j:plain

ブログ運営備忘録 2019年2月19日時点

本日時点で

記事数・・・10件

読者数・・・27名

PV数・・・177件

 

以上の結果です。

続けることが大事!3日坊主ですが8日経過しています。

そろそろ疲れてきたので更新頻度が落ちそうです。

 

たばこやめられた時の感覚思い出してます。

せっかくやめたんだからもう少し我慢すれば大丈夫!

たまーに吸いたくなるんですよね、今でも。

でも今吸ったら意味ないなって思って我慢できてる。

 

ちょっと違うけどまずはもう少し続けてみて、

せっかくここまで続けたんだからって思えたらいいかな。

 

罰ゲームじゃなくて勉強のために始めたんですけどね、、、

すでに我慢比べになってきてます(笑)続かんな、こりゃ。

 

 

 

社会貢献がしたい!日本にきて困ってる外国人をサポートしたい!

定年後、早期退職後、セカンドライフとして何をするか?

「社会貢献」とても素敵な言葉ですね。

平均寿命もどんどん伸びてここから何をするのか、しっかり考えて行く必要があります。

www.kazoocom.work

社会貢献にもいろんな形がありますが、わかりやすいのが

ボランティアです。ボランティアもさまざまですね。

何ができるのか?

今は外国人労働者が増えてきています。

知り合いに外国人の方がいる方からよく聞きます。

日本にきて困っている外国人の方がすごく多い。

言葉がしゃべれないことで日本のコミュニティに参加できず

さみしい思いをしている。

f:id:kazoocom:20190219220759j:plain

そんな方をぜひサポートするボランティアはいかがでしょうか?

日本語教室 ボランティア 等で検索するといいと思います。

 

 

www.mcic.or.jp

 

 

どの国の外国人が多いのか?

あなたの町でも外国人の方が増えていませんか?

ベトナムインドネシアカンボジアミャンマーなど

多くの国の方がいま日本へ訪れています。

 

少し古いデータですが法務省の入出国管理統計年報、平成29年時点での日本における在留外国人の数ですが、

f:id:kazoocom:20190219220806j:plain

法務省の入出国管理統計年報(平成29年時点)

第1位 中国 

730,890人

第2位 韓国

450,663人

第3位 ベトナム

262,405人

第4位 フィリピン

260,553人

第5位 ブラジル

191,362人

第6位 ネパール

80,038人

第7位 台湾

56,724人

第8位 アメリカ合衆国

55,713人

第9位 タイ

50,179人

第10位 インドネシア

49,982人

法務省:出入国管理統計統計表

 中国の方が多いのは日々、肌感覚でひしひしと伝わってきてますが

最近よく見かけるようになったベトナム、フィリピンなどもやはり上位に上がってきてますね。

電車や街を歩いててもよく見かけるようになりました。

f:id:kazoocom:20190219220750j:plain

東京2020 東京オリンピックを控えて

東京オリンピック 東京2020でも

多くのボランティアスタッフを募集していましたが

せっかくなら永く続けることができること、自分の趣味にもつながるような、かつ自分自身の世界ももっと広がるような

そんなボランティアも素敵ですね。

 

日本語教室でもっとスキルアップしたいと思ったら

日本語教師の資格もあります。

日本語教師って何と思ったらこちらをご覧ください。

 

www.kazoocom.work

日本語教師の就職についてはこちらもご覧ください。

 

www.kazoocom.work